★『広済寺寺報』第65号発行★
5月27日、 『広済寺寺報』 第65号を発行しました。
今号の内容は、
・広済寺で歴史講座!
・住職コラム
・ウクライナ人道支援募金箱を設置
・千夏のきときと日記
・永代祠堂経法要について
などです。
また、
6月3日(金)・4日(土)に勤まります
永代祠堂経法要
の予定も記しておりますので是非ご覧ください。
『広済寺寺報』 第65号 は こちら から
Follow @kosaiji
5月27日、 『広済寺寺報』 第65号を発行しました。
今号の内容は、
・広済寺で歴史講座!
・住職コラム
・ウクライナ人道支援募金箱を設置
・千夏のきときと日記
・永代祠堂経法要について
などです。
また、
6月3日(金)・4日(土)に勤まります
永代祠堂経法要
の予定も記しておりますので是非ご覧ください。
『広済寺寺報』 第65号 は こちら から
5月20日、『五位組だより』第24号が発行されました。
今号の内容は、
・同じ大地に生きる
・住職インタビュー ~豊原正靖さん(辻 西福寺)~
などです。
五位組各寺院の永代祠堂経法要・黎明講座の日程も案内してありますので、是非ご覧になりお参りください
この組報は、五位組門徒推進員協議会の方々によって制作されております。
大変な編集作業、本当にありがとうございます!
『五位組だより』第24号は こちら から
先月24日から始まった
ロシアによるウクライナ侵攻も
早1ヶ月が経ちました。
互いの主張がぶつかり合い、
先の見えない、
どちらも譲れない、
本当の戦争が続いています。
毎日双方で
どれだけの命が
失われているのでしょうか。
どれだけの家族が
涙を流しているのでしょうか。
悲しい現実がそこにはあります。
たしかに戦争をしなければ
守れないものがあるのも現実です。
ただそのために、
かけがえのない命が
日々失われていく・・・。
命を守るために命を奪う。
しかし相手の命にも家族があり、
命が奪われれば涙する。
戦争は必ずどちらかが涙します。
いやどちらも涙させていくのが
戦争だったのではないでしょうか。
ただ命を守りたかっただけなのに・・。
悲しき私たちの姿。
どうすればいいか、
頭を抱えるしかできない私たちの姿。
そんな世界のそのままを、
涙を流しながら
じっと見守り続けておられる
お方がおられます。
戦争のない世界にするために
私たちにできることは
何なのでしょうか・・・。