12月25日、 『広済寺寺報』 第23号を発行しました。

今号の内容は、
・報恩講が勤まりました
~報恩講の様子~
2013年11月8日 報恩講が勤まりました
・仏教婦人会 ~真宗かるた~
~仏教婦人会の様子~
2013年12月10日 仏教婦人の、食べて喋って忘年会♪
・仏事のQ&A ~大谷本廟って何?~
・福島へ支援米 ~活動報告~
・除夜の鐘やってます♪
などです。
また、
1月15日(水)・1月16日(木)に勤まります
御正忌報恩講
の予定も記しておりますので是非ご覧ください。
『広済寺寺報』 第23号 は こちら から
2013 年 12 月 25 日 5:30 AM |
カテゴリー : お知らせ |
コメント
(0)
12月7日(土)午後7時より広済寺にて、広済寺仏教婦人会の忘年会が開かれました。

会員の方々が様々に手作り料理を持ち寄って下さり、
皆で美味しく頂戴しました


今年は「真宗かるた」という新企画も
この「真宗かるた」には全国版とともに、
私たち富山県の加越能版がありまして、
今年はこちらを楽しみました。



閉会後、真宗かるたを購入したいとの声が殺到
慌ててインターネットで探したのですが、加越能版はどうやら大人気のようで今の時期はどこも売り切れ。。。
普通のかるたとは趣が異なった真宗かるたですが、ローカル版だけに身近に感じられるところも多々有ります。
是非皆さんも来年のお正月は真宗かるたで新年を過ごしてみませんか?
2013 年 12 月 10 日 5:30 PM |
カテゴリー : 行事報告 |
コメント
(0)
11月5日(火)、6日(水)に広済寺にて報恩講が勤まりました。



子ども達も・・・、子ども報恩講



婦人会報恩講では、恒例の献灯セレモニー


婦人会の方々が何日も前から準備して下さったお斎(おとき)。


今年もたくさんの方々のおかげにより報恩講を勤めることが出来ました。
皆でお迎えする報恩講。
この伝統を大切に次の世代に伝えていきたいものですね
2013 年 11 月 8 日 5:00 PM |
カテゴリー : 行事報告 |
コメント
(0)