五位組第二次支援活動~後編~
15日、この日から組長含めた2名が合流。
実は14日の夜、組長から電話が。
「今から富山出るから。」
二日間の活動中も何度も何度も電話をくれ、大変心配してくれていた組長。
夜通し運転し(もちろん運転はもう一人の方です)、朝3時頃仙台別院に着いていたとのこと。
結果15日の行動は7人3台での行動となりました。
三日目となる仙台別院の朝。
所狭しとあった支援物資も随分片付いてきています。
お勤めを終え、三日間お世話になった仙台別院を後にし、組長が挨拶のため、再び七ヶ浜町中央公民館へ。
その後、視察のため、三陸道を北へと進み、
南三陸町に着きました。
こんな山際まで津波はさかのぼってきたようです。
道路は随分復旧したようで、橋が流されたところもこのような仮設の橋が作られていました。
南三陸町は今回の大震災でも大変被害が大きかった場所の一つです。
志津川中学校から撮影。
途中、移動式の臨時コンビニエンスストアがありました。
南三陸町沿岸部を北に向かってと進みますが、まだまだ迂回路が多いのが実状です。
線路もひどい被災状況です。
線路自体が流されてしまっています。
線路は至る所で壊滅的状況でした。
周辺には様々なものが残されていました。
南三陸町を後にして、車はさらに北の気仙沼市へ。
気仙沼は4月にも訪れていたのですが、その時の状況よりも随分よくなっています。
仮設道路が作られ、海水の中を通ることもなくなっているようでした。
あちこちの陸地に乗り上げていた船もほとんど片付けられていたようです。
以前撮影した船 でしょうか、この船も移動されていました。
随分復旧が進んでいるようでしたが、気仙沼の臭いは相変わらず変わりありません。
今から梅雨に入り、衛生状況がいよいよ心配です。
なんとかこの問題も乗り越えることを願います。
気仙沼を後にして、一度仙台市に戻り、富山へ。
深夜12時をまわって、ようやく長光寺に到着。
今回の活動が終了しました。
前回4月の活動に比べ、今回は時間を有効に使って様々な活動をできたのではないかと思います。
反省点、改善点等、まだまだたくさんありますが、これらを踏まえて、今後も被災地の方に対してよりよい活動をしていくことができればと思います。
Follow @kosaiji