2011 年 6 月
6月1日から3日にかけて、高岡教区寺族青年会の東日本大震災復興支援活動に参加してきました。
第一回目となる今回の寺青支援活動は全9名での活動となりました。
二台に分乗し、以前ブログで紹介した高岡市からの支援物資も積みこんで、1日の午後10時過ぎに高岡を出発。
仙台市近くの国見SAで仮眠をとって、朝7時前に仙台別院に到着しました。
お朝事をお勤めし、早速今回の支援活動先である石巻市の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺へ向け出発。
途中道路が渋滞していたこともあって到着まで二時間近くかかりました。
幹線道路は随分復旧が進んでいますが、道路の脇を見るとこのような光景が広がります。
お寺に着くと、被害の大きさを改めて感じました。
随分片付け作業は進んでいるようでしたが、墓地はまだまだこのような状況です。
全くの手付かずのところもまだまだ残っています。
墓地には重機を入れることができないので瓦礫撤去は全て手作業とのことでした。
墓地から本堂を眺めると、反対側まで見えてしまっています。
本堂内は片付けが進んでいますが、現在は何も置いてありません。
今回の支援活動はこのお寺さんで二日間にわたって瓦礫撤去作業を行わせていただきました。
~後編~ につづく
2011 年 6 月 7 日 11:18 PM |
カテゴリー : 雑感 |
コメント
(0)
6月5日(日)16時より、第三回蓮門会が福岡町赤丸の性宗寺さんにて開かれました。
今回は歎異抄第六条、「親鸞は弟子一人ももたず候ふ。」で有名な条文を読ませていただきました。
歎異抄を読み始めてから、いつの間にか第六条まできてしまいました。
ゆっくりペースだと思っていましたが早いものですね。
以前に読んだ箇所はすっかり忘れてしまっているので時間をつくって復習をしなければと思う今日この頃です
次回、第四回蓮門会は、7月3日(日)午後5時より、高岡市佐加野の光明寺さんにて行います。
多数のご参加をお待ちしております。
2011 年 6 月 6 日 11:38 PM |
カテゴリー : 行事報告 |
コメント
(0)
3日、4日の二日間に広済寺にて永代祠堂経法要が勤まりました。
御講師はおなじみの教願寺住職の岡西法英先生です。
今回は親鸞聖人750回大遠忌法要に関連して、親鸞聖人のご生涯について二日間にかけてお話くださいました。
お昼は両日共に婦人会手作りのお斎(とき)をいただきました
永代経法要の際は、向かって右余間にお米のお供えがされます。
今年もたくさんのお供えがありました。(写真は法要終了時のものです)
以前はこの二倍近くのお米がお供えされていたそうです
農家の方が少なくなり次第に減ってきているとのこと。
けれども広済寺の永代経法要伝統の供物が消えていくことは残念にも感じます。
是非来年もたくさんのお米のお供えの元で法要をお勤めしたく思います。
皆さんよろしくお願いいたします
2011 年 6 月 4 日 10:08 PM |
カテゴリー : 行事報告 |
コメント
(0)
« 前のページ