行事報告

春季彼岸会が勤まりました

21日(月)の午後2時より広済寺において春季彼岸会が勤まりました。

正信偈草譜のお勤めの後は、若院の法話を聴聞していただきました。

またこの彼岸会に際し、この度の東日本大震災に対しての募金もお願いしました。

ご協力いただきありがとうございました。

この募金箱はこれからも御堂内・玄関の二箇所に常時設置し、協力をお願いしたいと思います。

よろしくお願いいたします。


五位組 歴史講座 が開かれました

6日午後7時より石堤の長光寺さんにおいて 五位組 歴史講座 が開かれました。

講師は郷土歴史家の樽谷雅好氏をお迎えしました。

樽谷先生にはこれで三年連続でお願いしているのですが、今年は聴講者の数が例年の倍近くにもなり立ち見の方までおられるほどでした。

今回のテーマは「一向一揆の本質と背景」。

パワーポイントを使って様々な写真を見せていただきながら一向一揆の歴史についてお話いただきました。

長光寺さんに伝わる「長光寺文書」や皆さんにとって身近な土地に伝わる歴史も交えながらのお話に、皆さん真剣に聞き入りました。

結局30分以上時間も延長してお話いただいたのですが、時間も忘れてしまうほどでした。

今回の歴史講座では、普段なかなかお寺に来る機会がないという方もたくさん来ていただけました。

これをご縁に少しでもお寺との距離が近くなればと思います。

この 五位組 歴史講座 は年一回行っています。

来年もお楽しみに!


第六回蓮門会

14日午後3時より福岡町土屋の珉照寺において第六回蓮門会が開かれました。

まだまだ雪が残って足元の悪い中でしたが、今回も多くの方が出席くださいました。

今回は『歎異抄』第三条について学びました。

また法然聖人の『一枚起請文』についてのお話もあり、大変興味深く聞かせていただきました。

この蓮門会は今回の第六回をもって今年度終了となります。

来年度は四月の総会から再び始まります。

内容は今年度に引き続き『歎異抄』について学ぶ予定です。

来年度からの参加、お試しでの参加、どちらも大歓迎です。

皆さんで一緒に浄土真宗のみ教えを学ばせていただきましょう。


今年度の蓮門会に関する記事は

5月6日  第二回蓮門会

6月7日  第三回蓮門会

7月4日  第四回蓮門会

10月4日 第五回蓮門会



仏陀の言葉

Facebook 

管理画面