行事報告

第五回蓮門会

昨日3日午後4時より、広済寺において第五回蓮門会が開かれました。

毎回読み進めている『歎異抄』も今回から第二条に入りました。

『歎異抄』の内容に絡めていろんな話を聞かせていただけるので毎回とても楽しみにしています。

もっともその為に読み進むペースはゆっくりですが、速く読もうと慌ててしまうとただでさえ難しい『歎異抄』がさらに難しくなってしまいます。

ゆっくりじっくりと読むことの大切さを感じさせられます。

次回は2月13日(日)午後3時から福岡町土屋の珉照寺さんで開催いたします。


秋季彼岸会が勤まりました。

本日午後2時より秋季彼岸会が勤まりました。

正信偈のお勤めの後は、覚円寺若院の青木哲隆師から法話をいただきました。

笑いも交えながら、阿弥陀様とはどんな方かということについてお話いただきました。

スーパーの混雑したレジにおいて速いレジを見分ける3つのコツなどは、みなさん真剣に聞いておられましたicon_mrgreen.gif

楽しく笑いながら仏様のお話を聞けるって本当にうれしいですねicon_biggrin.gif


五位組連研閉講式

8月29日午後2時より石堤の長光寺さんにおいて、第9期五位組連研閉講式が行われました。

今回の連研修了者は24名。

修了おめでとうございます!icon_biggrin.gif

およそ一年半にわたって、全12回(開講式・閉講式も含めると全14回)の研修を行ってきました。

研修をしていく中で、各々が持つ仏教に対する考え方も随分深まってきたことだと思います。

今までは何気なしにお参りしていた方でも、仏教の「み教え」というものを考えさせられる大きなご縁となったのではないでしょうか。

難しい研修テーマもあったとは思いますが、本当にお疲れ様でした。

そして、お約束ですが、仏教を学ぶ道は、これがゴールではありませんicon_cool.gif

連研修了者の方々には是非、京都西本願寺での中央教修のご縁も頂いてもらいたいと思います。

今連研では皆さんで話しあってもらう機会が多くありましたが、いろんな意見が交わされ、いろんな考えに出会えたことだと思います。

最後はみんなで楽しく懇親会

京都には全国からさらに様々な方々が集まります。

みんなそれぞれ持っているものはバラバラですが、お念仏をお称えする仲間という点ではみな同じです。

きっと新鮮で有意義な時間を過ごせるだろうと思います。

この連研のご縁を大切に、是非京都での中央教修のご縁も頂いてみてくださいね♪


仏陀の言葉

Facebook 

管理画面