行事報告
5月6日(火)午後4時より、四日市の浄明寺さんにて、第2回蓮門会が開かれました。

今年度は、「御文章を学ぶ」をテーマにしています。
第2回となる今回は、「八万法蔵章」でした。

前回の「末代無智章」に比べて、聞き慣れない方もおられたかもしれませんが、これもまた有名な御文章です。
普段何気に聞いている御文章ですが、その意味を学ぶことによって、新しい気づきもきっとでてくることでしょう。
次回は、6月1日(日)午後4時から、福岡町赤丸の性宗寺さんにて開かれます。
興味を持たれた方は、是非気軽にお参りくださいね
2014 年 5 月 7 日 11:00 PM |
カテゴリー : 行事報告 |
コメント
(0)
4月24日(木)午前11時より、広済寺にて、広済寺仏教婦人の集いが開かれました。
毎年春に行っているこの集い。
今年は、民舞「華の会」さんにお越しいただきました。


越中おわら節などを披露してくださいました。
最後は、「孫」で有名な大泉逸郎さんの「これから音頭」を皆で踊りました


見た目は簡単そうに見える踊りですが、実際にやると、体全身を使うので健康にもとてもいいと思いました
ゆっくりお昼をいただいてから・・・・

午後からは、正信偈のお勤め、法話です。
今回は、高岡市石堤の長光寺住職、織田隆夫先生にご法話いただきました。

東日本大震災のお話を交えつつ、仏教、真宗が私たちの生活にどういう意味を持つのか、ということをわかりやすくお聞かせくださいました。
今回もたくさんの方々がお越しくださりありがとうございました
来年も面白いことを企画しますので、皆さんお楽しみに!
2014 年 4 月 25 日 11:00 PM |
カテゴリー : 行事報告 |
コメント
(0)
4月6日(日)午後3時より、高岡市麻生谷の西光寺さんにて、蓮門会総会が開かれました。

蓮門会は、連研修了者の会として年6回活動しています。
会長の挨拶では、会長の熱血ぶりが伝わってきます!

今年度から、テーマを新たに、「御文章を学ぶ」と題して、
高岡市内島の教願寺住職、岡西法英先生にお話しいただきます。


身近な御文章ではありますが、意味がわからないってことはそう珍しいことではありません。
まずはその内容を学ぶことで、日頃の御文章も受け取り方が変わってくるのではないでしょうか。
次回は、5月6日(火)午後四時から、四日市の浄明寺さんにて開かれます。
興味ある方は誰でも参加できます。
是非お越しくださいね!

2014 年 4 月 7 日 11:00 PM |
カテゴリー : 行事報告 |
コメント
(0)
« 前のページ
次のページ »