2012 年 8 月
23日(火)10時30分より、子ども会でBBQを行いました。
夏休みが始まってから、いつもお寺の掃除をしてくれている子どもたちへ、お寺から感謝のプレゼント
子どもたちもとっても楽しみにしてくれていたようで、9時にはもうお寺に集まってくれていたとのこと
材料は事前に準備しておいたので、セッティングからスタート。
毎朝使っている勉強机が、今日は食卓に♪

炭も皆でなんとか火をつけることができました

そして、準備完了 → BBQ開始!
怒涛の勢いで焼き続けたので、写真を撮り損ねてしまいました
終わり頃の様子です。


お腹がいっぱいになったところで、今度は皆で鬼ごっこをして遊びました。
大変暑い日だったので、定期的にジュース休憩をとりながらも、結局2時間近く走り回りました。

大人はクタクタ。
やっぱり子どもは底なしに元気ですね!
子どもたちの元気な姿を見ているとこちらも元気になってきます♪
夏休みもあと少し!
いっぱい夏の思い出を作りましょう!
~おまけ~
翌日24日は、ラジオ体操・仏さまへのお勤めを終えた後、皆でスイカ割り。

上手く割れるかな?
2012 年 8 月 25 日 5:03 AM |
カテゴリー : 雑感 |
コメント
(0)
21日(火)に、お墓の掃除を行いました。
やってくれたのは毎年恒例、笹川の子どもたち!
朝6時から来てくれた子どもたちは、ラジオ体操の時間まで一生懸命に枯れたお花を集めてくれました。


高いところもがんばって取ってきてくれます

1年生も小さな体ながら一生懸命にお手伝いしてくれました
ラジオ体操に続いて、仏さまへの朝のお勤めを皆で済ませてから、
今度は集めたお花を、村のゴミ集積所まで運びます。

たくさんの量でしたが、皆で協力して一度で運び切りました

帰りはお寺までダッシュ!

車に気をつけるのを忘れずにね
お寺に戻ってからは、お手伝いのお礼にスイカを皆で食べました♪

ジュースとゼリーはお持ち帰り。

子どもたちのおかげで、盆後のお墓もとっても綺麗になりました。
今年もありがとう!!
2012 年 8 月 22 日 5:24 PM |
カテゴリー : 雑感 |
コメント
(0)
8月1日(水)午前9時より、広済寺にて、第14回五位組夏休み子ども大会が開かれました。
気持ちの良い快晴に恵まれ、たくさんの子どもたちが集まってくれました。
最初に、お寺での作法を学び、皆で「らいはいのうた」をお勤めしました。
そしてこの子ども大会を主催してくださる五位組門徒総代会会長の挨拶。

このお寺での子ども会を通して、それぞれに何かを持ち帰っていってほしいという願いのこもったご挨拶でした。
ゲームにうつれば、いよいよ子どもたちはヒートアップ。



じゃんけんゲームとふうせん送りゲームを楽しみました。
紙芝居では、紙芝居おじさんが登場。

毎年恒例となったBMXショー。

とっても高いジャンプに皆大興奮!

宙返りや、

車を飛び越えるというパフォーマンスに皆びっくり!

今年も協力くださったBMXライダーの皆さんに感謝感謝です。
お御堂にもどってからは、仏教讃歌の練習。
フルートの伴奏にあわせて皆で歌いました♪

帰り際には、ヨーヨー釣り。

1年生から6年生まで、皆がお寺での楽しい時間を過ごしていってくれました。
子どもたちを連れてきてくださったお父さんお母さんも、お寺の雰囲気を感じていただけて、大変ありがたい子ども会になりました。
協力して下さった皆さん本当にありがとうございました。
来年も会場を移して開催を予定していますので是非参加してくださいね♪
2012 年 8 月 6 日 6:29 AM |
カテゴリー : 行事報告 |
コメント
(0)
次のページ »