仙台に行って来ました

先日、高岡教区寺族青年会による第四次支援活動に参加させていただきました。

いつも通り高岡を深夜出発し、支援活動の拠点となっている仙台別院に午前7時前に到着。

朝のお参りに参加させていただいた後、早速活動場所となる宮城野区の津波復興支援センターへ。

こちらの活動に参加させていただくのは、今年の2月以来(※3月1日 5ヶ月ぶりに仙台へ)。

前回は田畑への流入物の除去作業でしたが、今回は家屋の解体作業。

以前石巻で行った作業と同じです(※4月15日 半年ぶりに石巻へ)。

津波に浸かった部分の壁を取り壊し、今後のリフォームの下準備を行う作業。

石膏ボードをどんどん外していくのですが、隙間部分はなかなか取れず、根気のいる作業です。

最終的にこのように骨組みだけを残し、またこれから床板も外していくという作業の流れでした。

 

この解体作業を行ったのは若林区でしたが、隣では畑作りも始まっており、確実に復興に向かって進んでいることを実感しました。

一方で、流入物の撤去作業などが済み、今では平地になっているところには、今もこのように花が手向けられていました。

震災の爪痕が消えていく一方で、震災が残した悲しみは今も薄れてはいません。

 

夕方のミーティングの様子です。

一日の活動をお互いに確認し合い、次の日の活動内容を決めます。

 

今回は作業終了後に、名取市の閖上地区を訪れました。

閖上地区にある小高い日和山から見た景色。

この地区の死者・行方不明者は人口の一割に達したとのこと。

撤去作業が一段落した今も、このような状態で津波の凄まじさを物語っています。

 
現地ではまだまだボランティアを必要としているとのこと。

今後もできる限りこれらの活動に参加していきたいと思います。


仏陀の言葉

Facebook 

管理画面