来たる3月11日よりいよいよ五位組第10期連続研修会が始まります!

浄土真宗のみ教えについて学んだり
、
日頃お勤めするお経の唱え方を学んだり
、
焼香などの作法を学んだり
、
浄土真宗の基礎的なことを一通り学んでいくのが、この連研(連続研修会)です。
回数は全12回(開講式と閉講式を除く)。
時期は来月3月から来年の8月まで。
毎月第二日曜日に行います。
月一回のペースで途中に休みを入れつつ、およそ一年半の期間で行う予定となっています。
参加費は、第10期分(全12回分と開講式・閉講式含む)として、1万円(教材費込み)です。
講師は五位組内の寺院の僧侶が勤めさせて頂きます。
含蓄あふれるご老僧から、

若い力みなぎる青年僧まで、

様々な僧侶が受講者の方々と共に真宗のみ教えを味わわせていただきたいと思います



毎回受講者の方々は本堂の中に入るのも初めてという方ばかりです。
皆同じ不安を持たれていますが他の方々も皆同じ。
不安を抱きながらも少なからず仏教への関心を持たれている方ばかりです。
きっとまた新たな出遇いがあることだと思います。
多くのご参加をお待ちしています!!
P.S.
参加申込用紙は こちら から。
締切日は2月15日となっております。
~第9期連研の様子~
2010年8月30日 五位組連研閉講式
2010年7月20日 五位組連研第12回研修会
2010年6月15日 五位組連研第11回研修会
2010年5月11日 五位組連研第10回研修会
2012 年 2 月 1 日 7:07 PM |
カテゴリー : お知らせ |
コメント
(0)
本日、『広済寺寺報』 第13号 を発行しました。

今号の内容は、
・第二次五位組大遠忌団体参拝報告
~第二次五位組団参の様子~
(2011年11月23日 五位組大遠忌第二次団体参拝~前編~)
(2011年11月24日 五位組大遠忌第二次団体参拝~後編~)
・第10期連続研修会(連研)募集
~第9期(前回)連研の様子~
(2010年8月30日 五位組連研閉講式)
・除夜の鐘で年越しを♪
~昨年の除夜の鐘の様子~
(2011年1月1日 新年は除夜の鐘と共に)
・大遠忌いよいよクライマックスへ!
などです。
また、
1月15日(日)・16日(月)に勤まります 御正忌報恩講 の予定も記しておりますので是非ご覧ください。
~昨年の御正忌報恩講の様子~
(2011年1月17日 御正忌報恩講が勤まりました)
『広済寺寺報』 第13号 は こちら から
2011 年 12 月 27 日 11:02 PM |
カテゴリー : お知らせ |
コメント
(0)
今月22日(土)午後7時30分より広済寺にて予定しておりました仏教婦人会ですが、都合により一週間後の 29日(土)午後7時30分 に変更となりました。
急な日程変更申し訳ありません。
29日の仏婦は宣徳製仏具の「仏具みがき」を行います。

昨年も多くの方々に協力していただきました。

今年も皆さんと一緒に準備をして、来月の報恩講をお迎えしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
P.S.
真鍮製(金色)仏具の「仏具みがき」は予定通り明日の22日午前9時から夕方にかけて行います。
お時間の許す時にいつでもご参加ください。
2011 年 10 月 21 日 6:52 AM |
カテゴリー : お知らせ |
コメント
(0)